top of page
検索

2025年1月26日礼拝説教

  • mbchurch
  • 1月26日
  • 読了時間: 2分

2025年1月26日の礼拝メッセージの要約です。説教者:倉嶋新

マタイの福音書11章7節~15節「聞くべきこと」

 

1. 神のことば

聖書の難しさは特別な人だけが理解できる、そのようなものではありません。神がどのような方であるか、「真理」とは何かを求めて読むならば、必ず教えられる、それが聖書です。私たちが聖書を「神の語り」として耳を傾けるときに、そこから私たちは新しい生き方へと導かれていきます。

 

2. バプテスマのヨハネ

イエスは群衆に、さらにバプテスマのヨハネのことについて話し始められました。当時、多くの人々がヨハネに会うため、ヨルダン川を越えて荒れ地に向かいました。ヨハネはその場所で人々に教え、悔い改めを呼びかけながら洗礼を授けていました。そして大勢の人がヨハネのところへと殺到しました。イエスは「あなたがたは何を見に荒野に出て行ったのですか。」と問いかけます。それは、彼らがヨハネのもとを訪れた理由を問い直すものです。ヨハネは「悔い改めなさい」と訴え、人々はその呼びかけに応じて罪を告白し、洗礼を受けました。これは「きよめ」の意味での洗礼です。彼らは律法に従えなかった自分たちの至らなさを神に告白し、赦しを願ったのです。そうすれば、神は自分たちの願いに応えてくださる、そう考えたゆえでした。

 

3. イエスの求めたもの

イエスはさらに「あなたがたは何を見たのか」と問います。あなたがたが見たのは、イザヤ書で預言された「救い主の道を備える者」だとイエスは説き明かしています。そしてイエスは、ヨハネを最も偉大な人物として認めながらも、「天の御国で最も小さい者でさえ、彼よりも偉大である」と語られました。天の御国で最も小さい者とは、神の前にへりくだる者のことです。イエスは、神の国に生きる新しい基準を示し、「古い罪の支配にとらわれるのではなく、神の国にふさわしい新しい生き方をするように」と求めています。神の国に生きる新たな時代はすでに来ています。神の国はすでに到来しており、それにふさわしい生き方をするために、私たちは信仰を持つのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年4月6日礼拝説教

2025年4月6日の礼拝メッセージの要約です。説教者:倉嶋新 マタイの福音書13章1節~9節「キリストの問いかけ」   1. イエスのたとえ イエスは船の上から群衆に向けてたとえ話を語りました。「見よ。種を蒔く人が種蒔きに出かけた。」そして、幾つかの種の話が出てきます。一つ...

 
 
 
2025年3月30日礼拝説教

2025年3月30日の礼拝メッセージの要約です。説教者:倉嶋新 マタイの福音書12章43節~50節「神の家族とされる」   1. 汚れた霊のたとえ イエスは汚れた霊のたとえを語られました。汚れた霊が人から追い出され、安住の地を探しますが、見つからず、元の場所に戻ると、そこは...

 
 
 

Kommentare


RECENT POSTS:
SEARCH BY TAGS:
bottom of page